MENU

オンライン予約

MENU

ドクターズファイル

検診・治療レポート

患者の気持ち

年齢変化によるいびきの頻度年齢変化によるいびきの頻度

高齢者のいびき

今までの研究から成人の30%以上に慢性的ないびきを伴っていると報告されています。男性に多く認められ、男性:女性は2:1とされています。 いびき症状は加齢とともに増え、2002年英国からの報告では20〜30歳代の約30%、40〜50歳代の約50%、60〜70歳代の約40%にいびきを持っていると報告しています。60歳以上なるといびき症状を持つ人の割合が減ってくる理由はわかっていませんが、いびきを持つ人の生存率が減少するからかもしれません。 また、男女比は加齢とともにその比率は少なくなり60歳以上になると男性:女性は1.5:1と報告されています。つまり、年齢とともに女性のいびきが増えることを意味しています。慢性いびきの30~50%に睡眠時無呼吸・低呼吸を伴っていると考えられています。一般的に睡眠時無呼吸の診断に行われているポリソムノグラフィーという検査から出される睡眠時無呼吸低呼吸指数は、年齢とともにその数値が増加することも報告されています。このように、加齢とともに慢性いびき症の人が増え、さらに睡眠時無呼吸・低呼吸の割合が増えてくることがわかります。

加齢により無呼吸となると?加齢により無呼吸となると?

高齢者が睡眠時無呼吸・低呼吸を伴っている場合、最も多い症状はいびきと日中の眠気です。それ以外に、不眠症、夜中に大声で叫んだり興奮したりする異常行動、日中の意識低下、集中力低下、簡単なことが記憶できない記銘力障害などが認められます。また高血圧症、不整脈、狭心症や心筋梗塞、糖尿病などを合併したり、認知症を発症または進行させたりすることも報告されています。難治性の高血圧や不整脈があり、いびきや睡眠時無呼吸を伴っている患者さんが睡眠時無呼吸の治療を受け、高血圧や不整脈の症状が改善されることは過去にも報告されています。中高齢者のいびきはいろいろな病気の増悪因子となることがあるので、決して放置して良いものではありません。医師の診察を受けることをお勧めします。

加齢によるいびきの原因は?加齢によるいびきの原因は?

加齢とともにいびきや睡眠時無呼吸低呼吸の症状が多くなる原因は、いくつか指摘されています。長年にわたるいびきから口蓋垂(のどちんこ)が大きくなり、さらにいびき症状を悪化させている、口から肺に入るまでの空気の通り道(上気道)を拡げる筋肉が弱まるために上気道が狭くなりやすい、体内のコラーゲンが減少するために気道の弾性力が低下し狭くなりやすい、肺活量(下気道)が小さくなることから上気道も連動してのどが狭くなりやすい、脳梗塞など呼吸制御機構が障害されることにより呼吸コントロールが不安定になりいびきが生じる、など様々な原因が複雑に関係していると考えられます。女性ホルモンは舌を支えるオトガイ舌筋という気道を拡げる筋肉を緊張させる作用があり、女性の場合は閉経後にこの筋肉の緊張が落ちてしまいのどが狭くなりやすくなることがわかっています。急にいびきをかくようになった場合は脳梗塞や舌がん、喉頭がんなどの可能性があります。専門の医師による診察をお勧めします。

対策法は?対策法は?

高齢者のいびき

まず、上気道の筋肉の衰えを防ぐために、口腔咽頭のエクササイズがあります。舌や咽頭の筋肉の運動を一日3回行う方法をホームページに記してあります。参考にしてください。中等度から重度な睡眠時無呼吸低呼吸症候群の治療には持続陽圧呼吸療法(CPAP)やマウスピースが有効です。中枢性の無呼吸低呼吸や肺活量の低下などによる無呼吸低呼吸にはCPAPで対応するのが良いでしょう。しかし、友人と旅行するときに装置を持って旅先で装着することも躊躇してしまいます。中等度以下の睡眠時無呼吸で、明らかな脳梗塞などの脳障害や神経疾患を伴っていない場合は、マウスピースがコンパクトで良い適応と考えます。しかし、マウスピースにていびき症状が改善しない場合は鼻が狭い、またはのどの狭さが高度であるなどの可能性があります。マウスピースの効果がない場合、マウスピースやCPAPの装用が難しい場合は、耳鼻咽喉科にて上気道をチェックしてもらうことをお勧めします。

当院での治療法当院での治療法

当院では、なぜいびきが生じているのかを診断しています。適応のある患者さんに対しては、レーザーによるいびき治療を保険診療で行っていますが、外科的な治療ばかりがいびき治療ではありません。肥満があり重症な睡眠時無呼吸をともなっている場合は、まず体重の減量とCPAP治療やマウスピース装用を勧めます。いびきについて悩んでおり、治療について診察を受けたい方は当院へ気軽にご相談ください。

オンライン予約

医院概要医院概要

東京ロンフェルメ耳鼻いんこう科

理事長・院長
竹腰 英樹
(医学博士/日本耳鼻咽喉科学会認定専門医)
所在地
〒160-0022
東京都新宿区新宿4丁目-4-1 サテライト新宿ビル2F
高島屋デパート明治通り口正面
電話
03-3354-1941
最寄駅
新宿駅新南口より徒歩2分
新宿三丁目駅E7番・E8番出口より徒歩1分
診療時間
  日・祝
10:00~13:00 - -
14:00~18:00 -

休診日:火・金(午前)
※受付終了時間は17:00となります。
※予約制:お電話か予約フォームよりご予約ください。

オンライン予約